パワフルな植物性たんぱく質!えんどう豆プロテイン 植物性プロテインの中でも、注目が集まってきているえんどう豆プロテインをご紹介します。 えんどう豆はツタンカーメン時代3,000年以上前から栽培されていて 世界最古の豆とも言われています。 食物繊維とたんぱく質が豊富な豆として知られています。 植物性プロテインは、水溶性ビタミンを含んでいるものが多く エネルギーを効率よく生産、活用に生かせます。 えんどう豆プロテインの魅力とは・・・ ★鉄分、マグネシウムが豊富 現代人に不足しがちな栄養素である鉄分やマグネシウム。 欠如することで貧血や頭痛、心臓や脳が不健康になってしまいます。 えんどう豆プロテインにはどちらも豊富に含まれており 更にビタミンB1、B2も含まれていて、アミノ酸バランスもとても良いです。 食生活が偏ってしまいがちな方や、疲れやすい方にはとてもオススメです。 朝ごはんや睡眠前の一杯にお試しください。 ★ホエイプロテインと同等のBCAA BCAAとは筋肉のエネルギー代謝に深く関与する 3種の必須アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロシン)の総称です。 動物性たんぱく質であるホエイプロテインには豊富に含まれていますが 植物性プロテインは勝るものは多くありません。 しかしえんどう豆プロテインは、ホエイプロテインの代替品とも 言われるほど同等のBCAAが含まれています。 脂質やコレステロールを抑えながら筋肉を育てていきたい方にはオススメです。 更にアルギニンという、筋肉の疲労回復や免疫力アップに効果的な アミノ酸はホエイよりも多く含まれていますので、シニアの方やお子様にもオススメです。 ★低アレルギー性 日本で販売されている植物性プロテインの多くは、主原料が大豆。 大豆はアレルギー特定原料に指定されているように、アレルギー反応を 起こす可能性が高い食品です。更に大豆に含まれるイソフラボンは 摂取しすぎるとホルモンバランスを崩しやすくなってしまう可能性もあります。 ホエイやカゼインも乳アレルギーへの反応が考えられます。 アレルゲンである以上遅延性アレルギーの可能性も考えられるので 飲み続けている間に反応がでる可能性まあります。 えんどう豆プロテインは、グルテンや乳糖、大豆などのアレルゲンは 含まれていないためアレルギーへの心配がある方にも比較的安心して摂取して頂けます。 【パルサンのエンドウ豆プロテインは】 無添加でノンフレーバーのため様々なお料理や ドリンクとも合わせやすく使用方法は多岐に渡ります。 エンドウ豆のタンパク質は熱に強いのでスープやカレーなどに入れてもOKです。 スタッフのおすすめはPEA CAFELATE! 作り方は簡単です。 ①エンドウ豆プロテイン20g、豆乳100ml、 インスタントコーヒー適量(カフェビオ)、水100mlを シェイカー(またはボトル)に入れる ②プロテインがよく溶けるまで振って完成 是非お試し下さい♪ «前へ「第3回オーガニックライフスタイルEXPO出展」 | 「アスリートに大人気のホエイプロテイン!」次へ»